【勉強会⑦動画視聴について】

発達

どうも!あらさんです😊

今回も勉強会の続きで『動画(youtubeなど)の視聴について』のお話です💁‍♀️

『動画ばっかり見たがるのですが、見させていて大丈夫でしょうか?』

と、よく聞かれるそうです🙋‍♀️

これは私も日頃から思っていました😂

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

動画を見る事は悪いことではないから、見ても全然良いと思っている

なにより、お母さん達が忙しくしている時間帯に動画を見ててもらえば助かる

ただ、動画ばかり見て、他の遊びはしないってなるのは困るので、時間を決めて視聴するのがいいと思う

動画は大人が見ても楽しいんだから、子ども達が夢中になってしまうのは当然

それくらい中毒性があるものだと認識しておこう

あくまでも遊びの中の一つのツールである事が大事

動画への執着を防ぐためには幼少期、まさに今が一番大事な時である

日頃から外でボールや砂遊びをしたり、絵を描いたり、折り紙をしたり、色んな『遊び』を経験して、好きな遊びを見つける事が大事

小さい時から『遊び』を経験しているかどうかで、子どもが大きくなった時に視野が変わってくる

遊びを知っている子どもは工夫ができるし、自分なりの遊びを見つける事ができる

この先、もしクラスで1人になる時がきたとしても遊び方をしっていれば、1人でも自分の遊びを見つけて過ごす事ができる

もし、遊びを知らなければ家で動画を見る楽しみしか知らず、部屋に閉じこもってしまうかもしれない

そもそも小さい時は動画を見せなければいいだけかもしれない

しかし、今のデジタル時代、小学校からタブレット学習が導入されたり、プログラミング学習をしたりで、デジタル機器から遠ざけるのも難しい

子どもが興味を持って、自分で調べて内緒で見るようになるかもしれない

それなら最初から正しい使い方を教え、ルールを決めておく方がいいと思う

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

我が子も動画を見るのが大好きです🥺

携帯で見せていた時はいつのまにか自分でチャンネルを変えれるようになり(それも頻繁に変える)使いこなしていました💦

一つの動画を集中して見るわけではなく、次から次へとオススメされる動画をタップするし、画面を凝視するので視力にも不安を感じ、家では携帯で見せず、テレビ画面でのみ見れるようにしました😖

外食の時など少し待ってもらいたい時には、動画があるととても助かるので、全く使わない事は難しく💦

せめて使用頻度を減らし、これからも適度に視聴していきたいと思っています☺️

そして、発想の転換、閃きが生まれるよう、色んな遊びを経験させておこう!と、思いました😂🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました