どうも!あらさんです😊
今回は、勉強会でお話にあった『情報過多』についてお話したいと思います☺️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『情報過多』
その文字通り、情報が多すぎていませんか?
流されていませんか?
子育ての知識は多い方が良いけれど、流されすぎるのはあまり良くありません。
今はネットですぐ調べられるし、SNSで関連するトピックで勝手に上がってくる情報も多く『あれした方が良い』『これした方が良い』と勧められる
情報ばかり追いかけてしまう前に、子どもをちゃんと見てあげられているだろうか
子どものSOSに気づいてあげられているだろうか
親が困っている事は子どもも困っています
親が困る事ばかりに目を向けず、子どもが何に困っているかを聞いてあげる事がとても大事なのです
膨大な情報に振り回されず、自分達に必要な情報を見極めましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うぅ・・😭
耳が痛いお話です💦
私自身が流されやすい性格の為、情報に振り回されてしまう事が多く・・その通りだなぁと思ってしまいました😓
お友達が習い事をしてると聞くと何故か焦りを感じたり🤣
子どもが何に困っているのか、どうして欲しいと思っているのかを理解する事が大事なんだと、改めて気づかされました🥺
同世代の子どもと比べてしまって凹んだりすることもあったんです💦
でも、そもそも比べる必要は無いし、出来ていない所ばっかり見てはいけない✊
我が子の良い所、今の姿をしっかりと見ていこう✊
と、思えるようになりました☺️
コメント