
どうも!あらさんです😊
兄くんがインチュニブを服用して、最初は少し落ち着いてきたかと思いきや・・まだまだのようです😭
そりゃ、すぐに変わる訳はないし、期待しすぎないようにしてたけれども・・
と、言う事でトラブル発生。

ケース①泥だらけ事件
大休憩に運動場で5年生の男の子(支援級)にどうやら兄くんからチョッカイをだし、怒った子が柔道技で投げたそう。
他の2年生も滑り台を滑りたかったのにその子が占領してたからと言ってたけど・・
とはいえ、兄くんからチョッカイを出したんだから、それは仕方ないし、申し訳ない。
ただ、雪が溶け始めたビチョビチョの運動場だった為、ポロシャツやら全身が泥だらけに😇
先生が洗って乾かしてくれました。
子供達は話し合って和解。

ケース②
お友達と蹴り合い事件
支援級で2年生同士だけど、隣のクラスで、普段ケンカしない友達なのに、今回初めてのケンカ。
それもやはり兄くんから手を出して、友達が怒り、蹴り合いに発展したそう。
その際、兄くんが投げた砂が友達の目に入ってしまったそうで、保健室に行って目を洗ったとの事。
兄くんが学校から帰って来て話をしてくれるが、詳細が全く分からず、先生からその話を聞いて、流石に目は怖いし、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、そのお友達とは夕方のプールでいつも会うので、そこでお母さんにも謝らせてもらう事に。
ちょうどプールの日で良かった。
お友達の親子にも会えて、謝罪し、目の状況を聞くと『大丈夫!お互い様だよ』と言って頂けて一安心。
子供達はケンカなんかしてなかったかのように、会った時もハイタッチし、笑顔でバイバイ。
兄くんにはもちろん厳重注意。
こんな2つの事件がありました。
最近、兄くんから手が出たり足が出たりする事が増えて困っています。
インチュニブを服用し始めたけど、衝動性はまだまだ抑えられていないです。
服用してるといっても、1mgなのでるまだまだ少ないのかもしれません。
また、様子を見ていきたいと思います。


